計算式
0
1
GM2023/03/08 10:56
団長様こんにちは。お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
戦闘の計算機についてご説明いたします。
クリティカル ÷ (25000 + クリティカル)% = クリティカル発動確率
阻止 ÷ (7500 + 阻止) = 阻止発動確率
物理防御 ÷ (60000 + 物理防御) = 該当の割合分、物理ダメージを軽減
魔法防御 ÷ (20000 + 魔法防御) = 該当の割合分、物理ダメージを軽減
({持続 ÷ (9000 + 持続)} + 1) × バフの持続時間 = 実際に適用されるバフの持続時間
(加護は持続と同一であり、治癒 / バリアの数値が変動します。加護と持続は100%未満に場合がございます。)
各ステータスの50%の数値
クリティカル:25000
阻止:7500
物理防御:60000
魔法防御:20000
持続 / 加護:9000(150%で適用される)
貫通は該当の防御力を数値分削る役割を持ちます。
戦闘の計算機についてご説明いたします。
クリティカル ÷ (25000 + クリティカル)% = クリティカル発動確率
阻止 ÷ (7500 + 阻止) = 阻止発動確率
物理防御 ÷ (60000 + 物理防御) = 該当の割合分、物理ダメージを軽減
魔法防御 ÷ (20000 + 魔法防御) = 該当の割合分、物理ダメージを軽減
({持続 ÷ (9000 + 持続)} + 1) × バフの持続時間 = 実際に適用されるバフの持続時間
(加護は持続と同一であり、治癒 / バリアの数値が変動します。加護と持続は100%未満に場合がございます。)
各ステータスの50%の数値
クリティカル:25000
阻止:7500
物理防御:60000
魔法防御:20000
持続 / 加護:9000(150%で適用される)
貫通は該当の防御力を数値分削る役割を持ちます。
クリティカル率、阻止率の計算式教えて下さい。具体的にいくつあれば確定発生するのかとか。
防御での軽減など含めたダメージの詳しい計算式、持続や加護の詳しい説明と効果、計算式もお願いします。